2025年7月18日金曜日

期日前投票、行ってきました。ロックと政治について少しだけ

こんにちは、パンチーノです。

今日はちょっとまじめな話題を。
期日前投票に行ってきました。

ロックと政治って、直接関係なさそうに思われるかもしれませんが、ロックは昔から「声をあげる」カルチャーのひとつでもあると思っています。



---

ベンジーのニュースと、パンチーノの一票

昨日のニュースで、ブランキー・ジェット・シティのベンジーが、参政党を支持しているという話題がトレンド入りしていました。

いろんな意見はあるかと思いますが、有名なミュージシャンが堂々と自分の政治的スタンスを公表するというのは、なかなかできることではありません。

そこには、ある種のロックな姿勢を感じます。

ちなみに私パンチーノは、れいわ新選組に一票入れました。
理由は…シンプルに「ロックを感じたから」です(笑)

不器用かもしれないけれど、まっすぐなメッセージと、
誰ひとり見捨てないという姿勢に、胸を打たれました。


---

ジョン・レノンも、黙っていなかった

ジョン・レノンも、70年代にアメリカで選挙活動に関わったことがあります。
「Power to the People(力を民衆に)」と歌いながら、
「ちゃんと考えて、自分で決めようぜ」と伝えていたように思います。

もし今ジョンが生きていたら、SNSで炎上していたかもしれませんね。
でも彼は、沈黙よりも「意見を表明すること」を選んだはずです。
たとえギター1本でも、心の中にある“投票箱”には届くようにって。


---

投票は、自分の声を届けること

誰を選ぶかは人それぞれ。
でも、「行かない」という選択が、いちばん“何も変わらない”原因になってしまいます。

音楽も選挙も、ただ聴いているだけじゃなく、
自分で参加することが大切なのかもしれません。

だから、最後にひと言。

> 「投票、行きましょう。ジョンもきっと見てます(Wi-Fiが天国に届いてれば)」



パンチーノでした!
Stay Rock