2020年2月17日月曜日

企画ライヴっていうのは

幸せRock! ご覧頂きありがとう。

寒さも緩やかになり、気温も10度を下回る日が少なくなってきました。
そろそろ春一番?

さて、音楽の話題にうつります。
先日はハモリーメンのリハを都内のスタジオでして、ひさびさのメンバーとの対面でした。


写真は手をふるハモリーメン(リハ後の絵)


今回のGIG(ライヴ)は3月22日に下北沢のブレスという小屋で行われます。
しかも、全曲オリジナルソングで!!((笑)
ハモリーメンはBeatlesのカヴァーバンドであったのですが、ここにきて方向性を変えた活動をしていこうという形になりました。
というのは、このバンド元々の結成の切っ掛けはBeatlesカヴァーイベントへの出演でしたが、相棒のアーベンも、パンチーノもBeatlesに影響は受けているが、本来はオリジナルソングを作って歌うことのほうが自然な形なので、では、いままでの経験をいかしつつ、このバンドをオリジナルバンドとして活動してみようか?という結論に達したのでした。

しかしながら、アーベンは新潟在住、パンチーノは埼玉、サカッキーは神奈川ということで、数ヶ月に1度、ないしは、ライブを設定してそれに合わせたリハ設定ということで、各自、曲をためつつ、その発表会みたいな(笑)

ちょっと余談になってしまうが、
以前、アーベンが埼玉にいたときは自らの企画した企画ライブをしていたのですよ。サンデーライヴ、URFなど、企画ライブを打ちました。ちなみに(企画ライブというのは、自分が企画して金銭的にも内容的にも店を貸しきって行うライヴイベントのこと)
企画ライヴですが、通常このやり方ですと、集客ができなければ開催できないわけで、それには仲間を呼んだり、つまり、友人、親戚、家族、など。賛同、協力者がいないと不可能。しかし、そういった接待ライヴを行うのも良いのですが、何度もそんなことを繰り返したところで好きでもない音楽を無理やり聴かせる強制的な結果になってしまうという数合わせが発生してしまい、これは申し訳ないということでそういうことはしませんでした。WinWinの関係でありつつ、アイデア、そして賛同者がいないと何事もうまくいかないんですよ。(資本主義社会の制約の中、自由を得て僕らは暮らしているのだから需要と供給の関係当然です。)

そこで、ハモリーメンは知恵を絞り、喫茶店の二階を貸しきってケーキを食べながらアコギライヴを企画、ケーキセットくらいのお値段でライヴも楽しんでもらえたらいいよね。ということで声をかけたところ、沢山のご来場者が来ていただけた。本当に感謝。

それだけのネタでは当然に席は埋まりませんので、イベント企画ということでよくライヴハウスが行っているやり方なのですが。ハモリーメンが主催しても数バンド集め、いわば演者が御客さんになる形。せいぜい4バンド~5バンドいれば、負担も少なく出来ますからね。そういった方式でゲストミュージシャンに協力頂いたのです。それで開催にこぎつけた。サンデーライヴでした。ありがとうございます。
結果的には俺とアーベンでディナーが食べれる程度のあがりはありましたが(笑)とんとんです。

更に、去年の今頃開催したURFでは、川口のライヴハウスを貸しきり。
これも対バン4バンド集めて開催!少なくとも4バンドくらいはいないと貸しきりは不可能。1バンドのチケットノルマが多くなってしまっては申し訳ないのでね。
御客さんが来るか来ないかはフタを空けてみなければわからない。それが企画イベント。
0人かもしれないし、50人かもしれない。入りきらないかもしれない。
ギャンブルみたいなものです(笑)URFそのときは思いつきで動いたせいもあって(読みが甘かった)少なかったんですけど。少ないときは自分達が楽しんで演奏するしかない!!(笑)

そういうことで、上記のような企画ライブはなかなか企画すること自体が労力で音楽的ではないなと(笑)
アーベンはRockerでありますが、それで食べて行くことは出来ませんのでサラリーマンで新潟に転勤になったこともありここで方針を変えたという訳です。

そうですね、
昔、若い頃(いまでも若いが)は、ライヴハウスのチケットノルマ制を恨んだことは何度もあったが、チケットノルマのブッキングイベントが本当はアーティストにやさしいイベントであることにこの歳になって気がつきましたね(笑)
まぁ、たしかに自分達のコンセプトをつくってプログラム進行などは出来ないけれど、演奏する時間とノルマという制約だけで音楽が出来るし、ノルマはノルマと考えるからおかしなことになってしまうわけで、所場代です(笑) 我々の音楽を気楽に楽しんで聴いて貰える場所、結果的に人が集まれば嬉しい訳で活動の範囲も広がる訳ですが、今回はBeatlesをコンセプトとした店づくりの下北沢のブレスと判断、機材、音もミックスも良いし若いスタッフ、スペースもそこそこあるので。そういった経緯で今回は若者バンドなどに混じってハモリーメンの枠で約30分出演します。楽しみつつ表現活動していますm(__)m

昼から夕方にかけてのイベントなのでお時間あらば、下北の街の散策ついでに遊びにきてもらえると嬉しいです。ドリンク込みで2,600円で全てのバンドを見れますのでお得ですし。

どうかハモリーメンに黄色い声をかけましょう!!
https://www.facebook.com/events/781115775742185/

ということで、今回はイベントについての告知?みたいになってしまったね!!
裏事情でした!!