2015年7月11日土曜日

先週のブレスのこととか。

幸せRockJourneyをご覧頂きありがとうございます。
蒸し暑い日が続いております。湿気が多いと気温がさほど上がっていなくとも暑いんですよね。
しかしながら、これを過ぎれば夏本番ですね(≧∇≦)

さて、少しばかり遅れましたが、先週は下北沢ブレスでのBeatlesセッション会に参加してきました!先週は毎度お世話になっている司会のポッキーさんが不在で他のメンバーも不在者、欠席者が多かったのですが、お客様の入りは上々で逆に盛り上がってしまった感もあり(笑 楽しめました!

先週のパンチーノの絵 (素敵な女性演奏家との戯れ)


去年の年末あたりに入ってから下北沢のブレスに顔を出すようになって半年が経過することになりました。最初はここで出会ったバンドメンバーを探すという目的(良い人が居れば)もありましたが、運命のしっくり来る仲間は見つからず途中で断念し、いわば日頃のストレス発散の形でのパフォームをすることになり、それが毎月のお楽しみになっているという流れです。
そもそもコピーバンドを鑑賞するという事には興味はないので友人以外のライヴには足を運ばないのです(笑:友人のライブにも気が向かないと行かないけど!すいませんm(_ _)m)
けれど、Beatlesに影響されたミュージシャンの皆さんの音を聴くのはとても好きなのです。この違いが分かる方には分かると思うのだけれど。。( ´ω`)フム

┐(´∀`)┌ハイハイそれはそれとして、話は変わりますが今週末から我がバンドである「Ashnora」の活動が開始されます。これはBeatlesセッションからの気の合ったメンバーという構成ではなくて、ネットのバンドメンバー募集サイトに応募して、パンチーノのオリジナル曲を聴いて頂き集った仲間なのです。
ですが、先日ご紹介したナイス渡邉氏もBeatlesは演奏したことがあるそうですし、他のこれから初顔合わせの御方(まだ正式メンバーではないので紹介は控えます。)もBeatlesのことは知っている(当然だけれど)のですが、ようするにBeatlesセッションの族社会とは無縁に御方達で構成されています。

ええ、いいんですよ。バンドって音楽性が違う方が音に幅が広がって核融合を起こす場合もあるのです((笑 パンチーノとしてはその違う部分も楽しいです。
まぁ、趣味の違った仲間が一つの楽曲として仕上げるまでのイメージは通じるところがなくてはいけないのだけれどね(^_-)-☆

難しい話はさておき、そんな我がバンドのドラマー、ナイス渡邉氏は地元のミュージックバーの店主と仲良くで月に一度はそのセッション会を開催しており、パンチーノもそのBBQを兼ねたセッション会にお誘いを受け参加してきたのですが、店主も地元のミュージシャンを応援するという意味での活動を兼ねてそのセッション会を開催しているようです。

早速、一度お店にも顔を出したいと思ったところ今月の24日にBeatlesナイトをやるという情報をGetそれならばということで手を挙げたところ演奏して欲しいというオファーもありそこで先日のBBQで出会ったBeatlesマニアの(パンチーノよりも少し若い)阿部さんとユニット的演奏をすることになりました。

ということで、そのユニットの事をもう少し書きたいのだけれど、今回は長くなってしまいましたのでこの辺で(笑
そのユニットについてはまたブログで書きたいと思います。
お楽しみに!!